MTGマガジン

マジック:ザ・ギャザリングをもっと楽しく

エスパーミッドレンジ入門(サイドボードガイドもあるよ)

 

こんにちは、こんばんわ。ライターのどわです。

 

 今日は、どうでもいい記事以外も書けるんだよというところをお見せするべく、昨今栄華を極めているエスパーミッドレンジ(エスパーラフィーン)について書いて見ようと思います。

 記事作成にあたり、各種方面の、私がリスペクトする方々のご意見を参考にしています。「おっこれはどこかで見たことがあるぞ」というところがありましても、パクリではなく、リスペクトとお考え頂き、暖かく見守っていただければ幸いです。

 

 

神河(NEO)でもエスパーミッドレンジは強いデッキでしたが、ラフィーンの塔によってマナベースが改善されたのみならず、策謀の予見者ラフィーンが加わることにより、エスパーミッドレンジは攻めにも受けにも回れる、数段パワーアップしたデッキとなっています。

 

ルーティングで手札の質を高めることができる。すごい!

飛行クロックを刻める。すごい!

護法①があるので、3手目で返す手段はレイ・オヴ・エンフィーブルメントくらい。すごい!

中盤、終盤に引いても強い。すごい!

 

さらに、しつこい負け犬漆月魁渡から膨大なドローソースを供給することもでき、サイドボードを含めた対応力には目を瞠るものがあります。

 

さらにスタンダードではプレインズウォーカーに対処するカードが限られており「出して生き残れば基本アド」であるプレインズウォーカーがプレッシャーを与えます。

 

更に、2・3マナに多くの優良カードを採用しているため、低マナ域で盤面に圧力をかけることができてしまいます。

 

 

<基本的なプレイング>

低マナコストのクリーチャーを活用して、ビートダウン戦略で戦うか、除去・プレインズウォーカーでアドバンテージを稼いでコントロールで戦うかの両方を選択することができます。

 

アグロに対しては、放浪皇食肉鉤虐殺事件常夜会一家の魔除けで対応することができ、華やいだエルズペスの+1能力でクリーチャーに絆魂をつけることで逆転を狙えます。

 

 

それでは、個別のカードについて見てみます。

Raffine, Scheming Seer (SNC)

1. 策謀の予見者、ラフィーン

デッキの核となるカードです。伝説ですが、中盤・後半に引いても強いため4枚刺しです。相手によっては1~2枚サイドアウトしてもよいです。

 

2. しつこい負け犬

2ライフロスというデメリットを差し置いても、速攻かつ1ドローは強力です。謀議で捨てても墓場から使えます。コントロールやミラーの対決でリソース源となり有効なカードです。3枚~4枚がいいと思います。相手によっては全てサイドアウトします。

 

3. 放浪皇

アグロはもちろん、とくに華やいだエルズペスと一緒に戦場にある場合、コントロールやミラーに対して強力です。サイドアウトしません

 

4. 光輝王の野心家

先手序盤での押し付けが特に強いカードです。中盤・後半に引いたら謀議で捨ててしまいましょう。後手であればサイドアウトする候補としてもよい1枚です。また、相手がラフィーン対策にレイ・オヴ・エンフィーブルメントをサイドインしてくるようであれば、巻き添えで死んでしまうため、さらにサイドアウトの対象となります。

 

婚礼の発表

5. 婚礼の発表

毎ターンアドバンテージを生む非常に強いカードですが中盤・後半に引いたときの弱さがあり、また「出したターンでは3マナで1/1トークン出すだけ」であるため、やはり後手番ではどうしても強さが損なわれてしまいます。また婚礼の発表は、基本的には横並びの戦略に合致するカードですが、食肉鉤虐殺事件や家の焼き払いなどの全体除去が多く採用されている最近の環境では、相対的にパワーダウンしていると思われます。後手番や相手が全体除去を持つデッキで、3マナ帯が渋滞するようであれば、サイドアウトしてもいいと思います。

 

蜘蛛の女王、ロルス

6. 蜘蛛の女王、ロルス

カード・ボードアドバンテージを供給するカードです。遅い相手を想定しており、横並び戦略を重視する場合は採用枚数は2枚以上としたいところです(華やいだエルズペスは1枚で十分でしょう)。上述の通り、全体除去が多い環境をみて1枚としました。

 

常夜会一家の介入者

7. 常夜会一家の介入者

バウンス&絆魂を持っており、デッキにあるだけで相手にプレッシャーを与えることができます。基本的にはテンポプレイに合致するカードなので、対ミッドレンジなどでゲームを引き伸ばしたい場合などでサイドアウトを検討します。あまり見かけませんが、緑単などのストンピィデッキが相手の場合は2枚ともサイドアウトします。

 

 

<サイドボードガイド>

vs. コントロール

サイドイン(vs. コントロール

サイドアウト(vs. コントロール


除去を抜き、心悪しき隠遁者をインします。マナの関係上、土地を立てたままターンを渡す余裕がないことが多く、否認は主にこちらのプレイを打ち消されないようにするために使用します。

 

vs. ミッドレンジ

サイドイン(vs. ミッドレンジ)

サイドアウト(vs. ミッドレンジ)

 

もっとも難しいサイドボーディングだと思います。ミラーであればレイ・オヴ・エンフィーブルメントをインします。食肉鉤虐殺事件は、先手であれば抜き、後手であれば残します。低マナクリーチャーを処理するため、ポータブルホールは残します。光輝王の野心家は数枚サイドアウトします。常夜会一家の介入者はプレイにマッチしないためサイドアウトします。

 

vs. アグロ・ビートダウン

サイドイン(vs. アグロ・ビートダウン)

サイドアウト(vs. アグロ・ビートダウン)


後手番では不利になってしまいます。悠長な動きとなってしまう漆月魁渡を1枚だけ残してサイドアウトし、強みを活かせないしつこい負け犬をサイドアウトします。その分除去をインします。後手であり、他にサイドインしたいカードがある場合は、光輝王の野心家が次のサイドアウト候補となります。常夜会一家の介入者は絆魂を持っていますが、トリプルシンボルの4マナのため非常に使いづらく、サイドアウト候補です。

 

vs. ナヤルーン

サイドイン(vs. ナヤルーン)

サイドアウト(vs. ナヤルーン)

 

エメリアのアルコンと、除去をサイドインします。やはり、しつこい負け犬が強みを活かせないためサイドアウトします。また、全体除去よりもスポット除去の重要性が高いので、スポット除去を入れるために食肉鉤虐殺事件は1枚まで減らしてもいいでしょう。ラフィーンは2枚程度を残してサイドアウトしても構いません。漆月魁渡もサイドアウトの候補ですが、1~2枚残しておいてもいいでしょう。

 

<その他、考慮すべきカードたち>

この辺のカードをうまく使って環境に対応したい

 

 

みなさまに、よいデッキとの出会いがありますように。

 

(文責:どわ)